本文へ移動

沿革

主な沿革

昭和17年 3月名古屋市西区山田町に髙津仁一郎、髙津良雄が光工業株式会社を創業、溶接棒の製造を始める。
  19年 3月蒲郡市に移転し、溶接棒、航空機用鋲を製造販売する。
  25年 9月名古屋市熱田区横田に移転し、溶接器具材料、線材製品の販売および加工販売に営業内容を変更する。
  35年10月名古屋市南区東又兵ヱ町に工場を新設。 特殊溶接加工および建設機械の補修整備部門を設ける。
  40年 5月上記工場内に本社機構を全面移転する。
  47年 1月建設機械の補修整備部門を愛知県海部郡弥富町に移転させる。
  50年 3月前記部門を分離、光工機株式会社として発足させる。
  54年11月愛知県大府市横根町の鉄工団地内に工場を新設。 特殊溶接加工、ステンレス製缶と線材加工部門を移転させる。
  56年11月
名古屋中小企業投資育成株式会社から投資を受ける。
  58年10月
代表取締役に髙津忠彦が就任
  59年 5月
本社機構を大府市横根町の工場内に移転する。
  60年 8月名古屋市熱田区横田に名古屋営業所(溶材部)を新設。 名古屋市南区から溶接材料販売部門を全面移転する。
  61年 5月大府市北崎町に工場(線材部)を新設。 線材加工部門中、特に溶接金網製造の充実を図る。
平成元年 4月北崎工場を増築する。
  元年10月経営の合理化と技術の向上に対し、愛知県知事から表彰を受ける。
   4年 4月創立50周年記念事業を遂行する。
   5年 8月本社事務所を改築する。
  10年 6月
北崎工場敷地内に第2工場を新設。
  14年12月北崎工場敷地内に大府営業所(線材部)を新設。 同じく第1工場を2階建て工場へ改築。本社線材部門を全面移転。
  15年 9月
HIKARI US INC. 現地法人をケンタッキー州に設立
  18年 5月
名古屋営業所を増床する。
  19年 1月HIKARI TRADING CO.(米)へ社名変更(HIKARI US INC.)
  19年12月名古屋営業所(溶材部)がISO14001を取得。
  23年 6月宮城県大崎市に東北営業所(溶材部)を新設。
  26年 9月HIKARI INDUSTRY(THAILAND)CO.,LTD(タイ)設立
  28年12月代表取締役に髙津佳一郎が就任
 令和3年3月大府市横根町に箕手工場(溶材部)を新設
TOPへ戻る